あれよあれよと言う間に1月も残り2日、、、
世間は騒がしいですね
どのチャンネルを回してもほとんど同じ内容、、、世知辛い世の中になったものです
なんとなく重い気持ちでいたら
舞から「ハルがね、、、、、」と
ハルとは舞の息子で10歳になる私の孫です
プールに通ってる仲良し3人組の1人が進級試験に落ちたとかで「僕は受かったからいいけど〇〇君が落ちたから自分だけ喜べないし、、どんな声かけたらいいのわからなかった」
素直に喜べなかったし、一緒に落ちて次頑張ろうねって言いたかったけどそれも違うと思うし、、子供心に複雑だったようです
ママとしばし話し合ったようです
ハルに限らず子供はみんな同じようなことを考えるのかもしれない(素敵だ)
いつの頃から人を蹴落としてでも自分だけのし上がろうと考えるのか、、、人に流されるようになるのか、、大人のみんながみんなそうだと思わないけど あまりにもつまらないことに必死になってしまう風潮に嫌気がさすのは私だけじゃないと思う
ふと 昨今の風潮を振り返って
ハルの今日の小さな悩みに大人としてホッとして嬉しかった
さて春のイベントが目白押しです
3/23 卒業ライブ(Cst)
4/5 舞ダンスの発表会(埼玉)
4/27 F’Kid’s 30周年公演(文館小ホール)
今日も一日 お疲れ様でした