8月9日(土)

25-08-09

8月9日(土)

VOL43公演の幕が下りて今日で2週間が経ちました

その興奮も冷めやらぬ8/7(木)

和歌山県民文化会館大ホールにて「第一回 高校生ダンスコンテスト」が開催されました。

昔はよく県外内のイベントやコンテストに参加をしたものですが、ダンスに勝ち負けもあるまい、、、とここ10年ほどは自主公演に力を注いでいましたが

春 和歌山ライオンズ様からのお誘いがあり、ユースに相談したところ全員が参加をしたい!と

監督に龍、サブにアヤカ、ハナ

出演者は大山リコ、沖 モモノ、岡本ココミ、橘 レイ、今津ヒカル、宮井ノゾミ、大平ミユ、高橋カナハ、濱田ユリン、森本 ノア、山本ユヅキ、合川 メイ、片山 ミユ、葛本 メイ、正垣ひかり、坂本イオリ(漢字のミスがあってはならぬとカタカナ)16名

※ 高校生じゃないチサト、アヤカ、ライカは応援組(高校生になったら出ようね)

衣装もコンテスト用にチェンジし、朝早くから保護者様の車に分乗していざ県文へ

そして
みなさんご存知の通り ラージ部門で優勝!

大きな旗と盾、賞状を先輩たちが満面の笑みで堂々と受け取っている姿を客席から見ながら、、いや〜本当に良かったね!良かった良かった!

ユースだから取れるでしょうよ、、と簡単に言わないでください

ダンスは旬で生もの、、16人が会場を巻き込めるのか

表情やパフォーマンスはどちらかというと苦手なTJS(申し訳ない)

コスチュームもさほど派手なものもない

審査員の好みも多分に影響するだろうし、、正直全く読めなかったのが本音でした

発表される間 もうドキドキでしたが「エントリーNo.10 ユース!」と呼ばれた時は横にいた龍とガッツポーズ!

優勝チームのユース再演ダンスは圧巻でした

さくらやサチカ、ますみも黄色い声援を送ってくれていました!!

自分が踊った方が余程楽だったよねーと肩もパンパン 笑

ステージの16人の弾ける音がしたようでした

素晴らしいパフォーマンスでした! しばらく優勝旗はスタジオに飾っておきます。

最後に
審査員5人の中に舞が選出されており裏をしっかりサポートしていたのはさすがだった

今日は衣装返却日、、、夏休みはまだ