7月15日(水)

20-07-15

7月15日(水)

今日は午後からBJ(ベーシックジャズ)クラスのレッスンがありました

いわゆるシニア世代、、中にはまだまだシニアと言うには若い方がいるにはいるけど 笑

パワーで言うと 皆一緒! そこのお若ぇーの負けてるかもよー

 

 

Tさんが、新聞を差し出して「この記事読まれますか?」と(よく切り抜きいただくんです)

 

レッスン後 読みました!面白かったー

舞踏家の麿 赤兒さんの「束縛の日々をどう生きる」

 

抜粋、、、ソーシャルディスタンスって嫌な言葉だね。終息するまでの概念なんだから、普通に「コロナディスタンス」でいいんじゃないの?

新しい生活様式ってのもよくわからんね。様式ってのはおのずと形成されるのので、押し付けられるもんじゃない。国民一人一人の暮らしに対する想像力の希薄さ。違和感を突き詰めることなく、お上の令に粛々と従い続ける国民に「いま一度ちゃんと引きこもってみないか」心の領域に踏み込むこと、踏み込まれること、そう言うことに対して鈍感になっちゃあいけないと思うんだよね

 

ふーん、 読み終わって裏を見ると

 

新型コロナの日々を現代アートはどう記録するのかー。美術家の横尾忠則さんのプロジェクト「WITH CORONA」

マスクなどモチーフにしたどこかユーモラスなコラージュ作品をほぼ毎日「まるで牛乳を配達するように」ツイッターで発表

その数、6月末までに120点を超えた(すっご)

 

 

すごい! すごいなー!

 

因みに 麿さんは73歳、横尾さんは84歳

 

その横尾忠則氏の言葉で締めくくります

「一億総マスクをぼくのベロ出しマスクに変更すると、その瞬間から国民全体がアートに参加し、アートを共有することになる。アートは世界を変える」

最高だなー

 

ちょっと私、こじんまりしてたかも

ちゃんと自粛するけど、膨らむ想像力まで自粛しちゃあいけないんだ!

まだまだ青いなー

今日もお疲れさん